ロマネ・コンティとラ・ターシュの間に位置する、特級畑ラ・グランド・リュを単独所有する老舗ドメーヌ。
こちらは、標高の高いオート・コートの畑のピノ・ノワールを使用。
低地のA.C.ブルゴーニュよりも、透明感のある酸味と綿密なタンニンを備えており、エレガントに仕上がっています。
日本上陸は極わずか とても希少なキュヴェです。
フランス ブルゴーニュ
品種 ピノノワール
赤
現在はフランソワ氏の娘である二コル氏が当主となり、栽培から醸造までの指揮を取り、 ドメーヌの名が「フランソワ・ラマルシュ」から「ニコル・ラマルシュ」に切り替わったのは、 2018年です。
畑ではビオロジック農法が実践されており、ブドウはすべて手摘みで選別しながら収穫され、 その後醸造所でさらに徹底的な選果が行われます。
除梗はヴィンテージに応じて決められますが破砕は行わず、以前よりも低温浸漬の期間を長くし、 発酵中はピジャージュよりもルモンタージュ(液循環)を主として行っているとのこと。
そしてワインは14〜20ヶ月間樽熟成された後、無清澄、無濾過で瓶詰めされます。